10.31.20:42
[PR]
01.24.19:39
歌の中には不自由がない
	『歌の中には不自由がない』
	ASKA Release2012/01/21
	突如、i-Tuneで配信となった今回の新曲。プロモーション皆無のリリースに、ファンも驚いているようです。
	ただ、アーティストが書きたいときに歌を書いて、出したいときに出せるという意味では、とても現代に見合ったリリースの仕方であったと思います。そういうタイミングとか、ASKAは気にしてそうですよね。
	歌詞カードがないのは、残念ですが。
	先日のコンサートでは、さらにもう一曲『朝をありがとう』も披露したとか!
	そろそろアルバムを期待してもいいのではないでしょうか!
	さて、今回の曲を、kicksを彷彿とさせるASKAのロックミュージックだ!と叫んでいる人も多いようです。
	「人には人のやり方がある」ってフレーズは、まさにアルバム「kicks」収録の『NOW』や『花は咲いたか』の歌詞に通じるものがあると思います。ギターのエッジの利かせ方とかも似ている気がします。
	ただ、僕はやはり、近年ASKAが築いてきた独特のテンポと、70年代以降の日本の歌謡曲との融合を感じます。
	新しいんだけど、懐かしい。
	どこかにあったような気がするけど、実はどこにもない。
	それがASKAの曲だと思います。
	歌の中には不自由がない 夜でも朝にでもなれる
	とうの昔に片付いたこと 何度も向かい合える
	どこか人は終わりたい 今は何か消し去りたい
	どんな孤独さえも 歌の中には不自由がない
	今まで信じた事 これまで聞かされた話が
	どれもこれも嘘だとしても 歌の中には不自由がない
	 
「とうの昔に片付いたこと 何度も向かい合える」って行が、とても響きました。
PR
- トラックバックURLはこちら
 
 
