忍者ブログ

The Ropes~平成の常盤荘~代表三輪亮介のブログです。 ここでは日常で切り取った一枚の写真をもとに 日々の想いなどをつづりたいと思います。
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[04/18 サン]
[01/30 RED☆]
[09/02 名無し]
[04/14 4月生まれの僕]
[01/06 みっちゃん]

03.28.20:42

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 03/28/20:42

08.15.23:26

風立ちぬ★★★★☆

siberia-kazetachinu.jpg

金曜ロードショーのジブリ特集を見て、無性に胸踊らされ、公開初日に観に行ってしまった。何より、宮崎駿監督が今何を描くのかが、僕にとってとても興味のあることだった。
 
描きたかったのは何か

物語の舞台は、戦争による経済不況、関東大震災など、現在の東日本大震災後の日本と同じような、激流の時代の中に設定されているけれど、この映画はその凄惨さや、悲惨さを描いてはいない。なぜか。
それは、この物語が「主人公の眼から」映し出されているからだ。
あのような困難な時代でも、純粋で、夢を持ち、恋をし、生きることにひたむきであった男がいたということ。その男の眼から見る世界は、決して絶望の色では染まっていなかったということ。この一人の男の生き方こそが、宮崎駿監督が伝えたかったものではないだろうか。
この作品は、今の僕らに「生きる」という命題を、とても静かに提示してくれている。そして、この時代に生きる僕らに、一抹の勇気を灯そうとしたのだと思う。
どの時代でも、意志を持って生きている人がいる。あの時代でも、この時代でも。
 
たどり着いたのは「愛」だった

何よりも僕が個人的に感銘を受けたのは、70を過ぎた宮崎監督が、今描いたものが、「愛」だったということ。年をとると、愛を語るのに慎重になる。物語を書く人であれば、誰しもそうなる。
けど、この作品は、「愛を描こう」という力の入れ方ではなく、人の生きる時間の中にそっと「愛を添えている」。物語の中に当たり前に愛があり、それを力強く見つめている。
それは、70を過ぎた宮崎監督の目から見た愛であり、僕らがいつかたどり着くであろうと予感させる、とても確かな愛だと思うのだ。
 
他にも、2人のただただ歩くシーンに情緒を感じたり、女性客の共感の前に立ち塞がる壁とか、地震のアニメーションとか、色々感じるものはあったけど、総じて言えば、圧巻!・・・違うな。秀逸!・・・違うな。
終幕のあと、幾許かの沈黙のあと、静かに拍手を送りたくなるような、そんな映画!
これだっ!!
ってか、もう、余っ裕の映画なんです!
是非、劇場でご覧ください♪
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら