07.21.10:12
[PR]
08.10.19:07
夏休みだ~!
世間は夏休み真っ只中!殊、子どもに関しては待ちに待った、長い長い夏休み!
近所の子ども達も、思い思いに夏を楽しんでいるようです。
僕はといえば、夏になると、青い空と白い入道雲に誘われ、サッカーに出かけずにはいられません!上半身半裸で児童センター前のグラウンドを走り回っています(笑)
今日は19時から韓国戦もあるし!一層、ウキウキしてやっていました!
さてさて、子どもの頃の夏休みというと、僕は「読書感想文」でしたね。4年生のとき、父・母にスパルタで指導を受けた記憶があります。嫌で嫌で泣きながらやっていました。その甲斐あってか、4年生から受賞を外したことがないです(*^^)v5,6年からは誰の指導も受けずに書くことができました。
文章を書くということを、あの時、少しだけでも身につけられたのは、以降の人生で大きな武器になったと思います。
この前も、本を借りに図書館へ行くと、子ども達が読書感想文の本を探しに、たくさん来館していました。
夏休みも、もう半ば!宿題は順調かな??
残り少ない夏をかみしめよう!
小学生の夏休み調査―小学生の保護者を対象として―
・夏休みの生活
・夏休みの体験
・夏休みの宿題
・保護者の意識
・先生の意見
PR
08.08.00:50
Dear my friend
8月6日(土)池袋にて、大学時代の友だちで集まった。
集まっても、何かできるわけでもなかったんだけど、とにかく集まった。
みんな同じ気持ちだった。
昨夜はきっと、一人一人が自分の部屋で、同じ月を見上げて同じことを思い、顔を曇らした。
でも、みんなで集まって、同じ月を見上げて昨夜と同じことを思っても、今日は決して曇らなかった。
不思議だ。
笑ってやった。バカみたいに、大声で笑ってやった。
写真を見ると、ピンボケしてるし、さっきまでの笑顔はどこかに消えてしまっていた。
ウソがつけないのは、みんなあの頃から変わらない。
そう、変わらない。
心配するな。
また笑ってやる。
08.01.19:45
2代目サッカーシューズ
無事、鈴木さんのマンガのアシスタントを終え、柏に帰ってきました。
結局、最後の朝まで「カレー」を食べました。今日から、普通の食生活に戻ろうと思います!
さて、僕が帰ってきて一番にやりたかったものは、もちろんサッカー!なでしこジャパンで、日々日本が盛り上がっているのを見ていると、むずむずしてしょうがない!!
で、ちょうどシューズが壊れてしまっていたので、新しいシューズを買いました。
3000円切ってる!!モチ、即買い!早速、今日の午後、こいつで小学生たちとサッカーをやりました!
【 adidas 】アディクエストラ 4 TRX TF
ホワイト×ブラック×フレッシュスプラッシュ

僕は足の甲が広いので、はじめは少し窮屈に感じましたが、実際に使用してみると、フィット感があっていい。履けば履くほど馴染む、そんな予感も持たせてくれる。安い割にはいいかもしれないです!
この夏はサッカー、サッカー、サッカーだ!!
幅とバランス
趣味があって、自分は幸せだなって感じる。
良い意味で「遊び=余白・余裕」を持つ。それはつまり、長く走り続けるためには必要なことだし、没入している物事を鳥瞰して観るためにもとても有効な時間のような気がする。
それに、部屋に籠もって制作に追われていると、どうしてもフィジカルな面で「生」を感じたくなるのもある。
すべては、バランス。幅を持つためのバランス。
慎重且つ大胆に、冷たく突き放しては温かく抱き寄せ、バカをやるために勉強し、大人でありながら子どもであり続ける、現実に生きながら夢に生きる・・・
大きく右に振りきったあとに、今度は左に振りきれるか。
それができないと、大きな絵は描けない。
結局、最後の朝まで「カレー」を食べました。今日から、普通の食生活に戻ろうと思います!
さて、僕が帰ってきて一番にやりたかったものは、もちろんサッカー!なでしこジャパンで、日々日本が盛り上がっているのを見ていると、むずむずしてしょうがない!!
で、ちょうどシューズが壊れてしまっていたので、新しいシューズを買いました。
3000円切ってる!!モチ、即買い!早速、今日の午後、こいつで小学生たちとサッカーをやりました!
【 adidas 】アディクエストラ 4 TRX TF
ホワイト×ブラック×フレッシュスプラッシュ
僕は足の甲が広いので、はじめは少し窮屈に感じましたが、実際に使用してみると、フィット感があっていい。履けば履くほど馴染む、そんな予感も持たせてくれる。安い割にはいいかもしれないです!
この夏はサッカー、サッカー、サッカーだ!!
幅とバランス
趣味があって、自分は幸せだなって感じる。
良い意味で「遊び=余白・余裕」を持つ。それはつまり、長く走り続けるためには必要なことだし、没入している物事を鳥瞰して観るためにもとても有効な時間のような気がする。
それに、部屋に籠もって制作に追われていると、どうしてもフィジカルな面で「生」を感じたくなるのもある。
すべては、バランス。幅を持つためのバランス。
慎重且つ大胆に、冷たく突き放しては温かく抱き寄せ、バカをやるために勉強し、大人でありながら子どもであり続ける、現実に生きながら夢に生きる・・・
大きく右に振りきったあとに、今度は左に振りきれるか。
それができないと、大きな絵は描けない。
07.30.16:23
アシスタント!?
両国で合宿。。。
4日前から、両国にある鈴木よみし(The Ropesメンバー)宅にいます。
次回のCOMITIAに出す鈴木さんの原稿が終わらないからですね(笑)
通常、僕は30ページ前後の作品を、約1ヶ月かけて制作します。今回は、26ページを1週間で完成させます。4倍のスピードが求められます。マジか・・・。半端ない!
で、現状とは言うと・・・
奇跡的にノルマをこなしています。鈴木さんが「人物」を、僕が「背景」と「仕上げ」を担当しています。鈴木さんの絵柄と僕の絵柄は、画像を見ていただければわかる通り、だいぶかけ離れているのですが、なんとか、僕なりに頑張って合わせているつもりです。いかがでしょう。
鈴木よみしとコラボ
実は、大学時代から鈴木さんとは、一緒に絵を描いた経験が何度もあります。特に大学時代かな。
マンガ作品のみならず、演劇の舞台背景などを手伝ってもらっていました。僕がアシスタントを求めるとき、彼しか頭に浮かびませんでした。それは彼のデッサン能力が、自分と同レベル以上だと認めているからです。だから、相談できるし、ブラッシュアップが可能になる。
カレーとカレーと、カレー
とはいえ、男同士で寝食を共にしていると、生活が乱れて仕方ありません。特に食事。僕も彼も制作に入ると、食事なんかほぼ取らなくても大丈夫なんですが、メニューが偏る。ちなみに、現在、4日目にして、カレーしか食べていません!!豚肉君は2日目から姿を見せなくなり、3日目にはニンジン君がいなくなりました。現在、ジャガイモ君の独壇場です。
まあ、いんだけど。カレー好きだし。ただ、身体が心配で、心配で。これが終わったら、しばらくカレーはいいかな〜。
そんな両国での暮らしぶりでした。
07.26.09:17
In my circle
ASKA 5th album『Kicks』1998/03/25
時間の速さは一定なのに、僕らが感じる今日は、あの頃よりずっと速い。
たまに手を広げてみる。
「すべては回っているんだね」と歌ってみる。
地球を感じたり、人生を振り返ったり、思い出を並べたりして、ベッドに横になる。
目を瞑ると、死んでしまうような気がするけれど、
目を覚めすと、また生まれてきたような気にもなる。
今までずっと、前に進んできたつもりだけど、
本当はずっと、回っていたのかもしれない。
In my circle。
繰り返す朝と夜。
それくらいしか想像できなかった円が
今はもっと大きな円として感じられる。
一周した、と感じている人は、一体何人いるんだろう。
たまに手を広げてみる。
「すべては回っているんだね」と歌ってみる。
地球を感じたり、人生を振り返ったり、思い出を並べたりして、ベッドに横になる。
目を瞑ると、死んでしまうような気がするけれど、
目を覚めすと、また生まれてきたような気にもなる。
今までずっと、前に進んできたつもりだけど、
本当はずっと、回っていたのかもしれない。
In my circle。
繰り返す朝と夜。
それくらいしか想像できなかった円が
今はもっと大きな円として感じられる。
一周した、と感じている人は、一体何人いるんだろう。